iPhoneで撮った写真や動画をテレビに出力

airplay

友達や家族とどこかに遊びに行った後、iPhoneで撮った写真や動画をテレビに映したいことってあります。そんな時にテレビの画面に映し出す方法をご紹介します。

テレビに映し出す方法

テレビ映し出す方法はいくつかあります。安くて簡単な方法から、少しお金はかかるけど、一度設定しておけば、その後は携帯の操作だけで映し出せるすごく便利な方法まで。

一通り目を通してもらって、自分にあった方法を選んでもらうといいかと思います。

方法1:専用のケーブルで接続

iPhoneとテレビを直接ケーブルでつなぐ、もっとも簡単で、一番安くつく方法です。

変換ケーブルの数、長さ、あとはAppleの純正かによって値段は変わってきますが、予算のだいたいの目安は、1,000円〜5,000円になります。

問題点は、ケーブルで接続するので、テレビからiPhoneまでケーブルを這わせることになります。それなりに長いケーブルを用意しないと、めちゃくちゃテレビに近づいて操作しなくてはいけません。あと、入力端子の規格がかわると、新しくケーブルを買い換える必要があります。

方法2:Apple TVでミラーリング

Apple TVというセットトップボックス(いろんなコンテンツをテレビに映し出すテレビの横におく機械)を経由して映しだします。AirPlayという機能を利用してテレビの画面に映し出します。

Apple TV自体がそこそこのお値段(3種類のラインナップがあり、価格はそれぞれ、8,200円、18,400円、24,800円。)がします。iPhoneで撮った写真を映し出すためだけの出せる値段ではありませんが、他にもいろいろできることがあるので、もし気に入った機能があるなら購入を検討されてもいいかもしれません。

問題点は、上でお話しした通り、少しお値段が高いということ。それと少し設定をしなくてはいけないので、あまりそういう作業に慣れていない人には向いてないかもしれません。

具体的な設定方法については、ここでは書きませんが、そこまで難しい設定ではありません。ざっくり書くと、同じネットワーク(同じWiFiに接続すれば同じネットワークに接続していることになります)に接続し、Apple TV側とiPhone側でAirPlayの設定をするだけです。

他にもホームシェアリングやiCloudを利用した表示の方法もあるのですが、設定が上で紹介した方法より難しうえ、設定しても上と同じこと以上のことはできません。機能の改善が行われて上の二つより便利になったら紹介したいと思います。

まとめ

もともと別の目的でApple TVを購入したので、ぼく自身は2つ目の方法を利用していますが、個人的は1つ目の方法を十分だと思います。そもそも頻繁に利用するものでもないので、数千円のケーブル一本で済ませるのが妥当なのではないでしょうか。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする